観察場所の概要
7月10日から14日までの5日間、北海道道東で野鳥観察旅行(鳥旅)を楽しんできました。この旅では、女満別空港から釧路空港まで、約500キロの道のりをレンタカーで巡りました。
10日 女満別空港〜小清水原生花園
11日 小清水原生花園〜野付半島
12日 野付半島〜春国岱
13日 明治公園〜落石クルーズ〜落石岬
14日 花咲車石〜釧路空港
花咲車石で野鳥観察を行いました。花咲車石は、北海道根室市の花咲港に位置する天然記念物で、根室十景の一つに数えられる特徴的な岩石群です。この地域は、太平洋に面した断崖絶壁と岩礁が織りなす独特の景観を持ち、多様な海鳥の生息地として知られています。花咲車石周辺は、オホーツク海と太平洋が交わる豊かな海域に面しており、季節を通じて様々な野鳥が観察できる絶好のスポットです。特に冬季には、オオワシやオジロワシなどの猛禽類が飛来し、壮大な姿を見せてくれます。また、ウミアイサやクロガモなどの海鳥も多く生息しており、バードウォッチャーにとって魅力的な観察ポイントとなっています。この地域では、海鳥を中心に年間を通じて40種類以上の野鳥が確認されており、根室半島の中でも特に野鳥観察に適した場所の一つです。さらに、運が良ければ海上でラッコの姿を見ることもでき、野鳥だけでなく海洋生物の観察も楽しめる多様性に富んだ自然環境が魅力となっています。
観察場所のイラストマップ
観察場所は花咲灯台から先の花咲車石野鳥観察舎、花咲車石付近、遊歩道。
観察日の状況
日時:2024年7月14日 午前9時〜11時
天候:晴れ、気温21℃
周辺環境の状況:断崖絶壁と岩礁が織成す独特の景観が魅力的です。海は穏やかで野鳥観察には最適です。
装備品:双眼鏡(kowa10X42)、野鳥図鑑(フィルードガイド日本の野鳥)、デジカメ(ニコン COOLPIX p950) ノート、ペン
観察できた鳥たち
シノリガモ(雌)、ノビタキ、オオセグロカモメ、ウミウ、ハクセキレイ、アマツバメ
以上6種類
シノリガモ
- 特徴や行動の詳細:冬鳥。東北地方以北の太平洋側では少数が留鳥。成長雄は、白と黒の模様が複雑に入る。成長雌は、耳羽と目の前方の上下に白斑がある。
ノビタキ
- 特徴や行動の詳細:夏鳥として本州中部の高原や北海道の低地の草原に渡来。渡りの時には本州以南の低地の畑や河原の草原にもいます。大きさは13センチ。雄の夏羽は頭から喉、後頭、背、翼、尾羽が黒く、翼には白い縦長の斑がある。胸は橙色。
オオセグロカモメ
- 特徴や行動の詳細:東北地方北部より北では留鳥。大きさL 64センチ、W137センチ。偶然、繁殖している場所を撮影することができました。
印象的だった場面
- オオセグロカモメの親子の様子は興味深かった。営巣に邪魔にならないように長時間の観察は避けようと思いつつも、オオセグロカモメ親子の愛くるしさを見ていると、時を忘れました。
今回の観察で学んだこと
- シノリガモと言えば冬鳥だと信じていたのですが、7月の観察できたことに驚いた。少数が留鳥として、道東にいることを初めて知りました。
次回の観察計画
- 今回の北海道道東で野鳥観察旅行(鳥旅)は終了です。野鳥観察を満喫できた良い旅でした。